現在、株式会社M&M・エコハウジングで取り扱っている物件毎にハザードマップを確認。
長野市東鶴賀町売土地2,400万円

こちらの物件所在地をハザードマップポータルサイトで検索。
ハザードマップポータルサイト
https://disaportal.gsi.go.jp/
検索してみると、洪水浸水範囲や土砂災害警戒区域などには入っていない地域だとわかります。
長野市洪水ハザードマップでも色が付いていないのがわかります。

長野市洪水ハザードマップ引用
https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/kikibousai/2570.html
あくまでも予測範囲なので、範囲外だからと言って絶対に安全というわけでも、また範囲内だからと言って絶対危険というわけでもありませんが、日ごろからハザードマップは意識して、いざというときに避難できるようしっかり準備しておきましょう。
ハザードマップの確認では、範囲内か範囲外かの確認よりも避難場所や避難経路の確認をしっかり行うことが大切です。
物件購入の際には、物件から近い避難場所なども確認しておきましょう!
東鶴賀町土地の近い避難場所
指定緊急避難場所
柳町中学校 約240m(洪水災害・土砂災害・地震災害)
※災害の種類によっては避難場所が変わることもあるので確認しておきましょう!
火災保険も確認!
水災補償が入っていない場合や補償があっても見舞金だけなど水災の補償範囲が狭い可能性もあるので、ハザードマップを確認したら火災保険も見直しましょう!
【 火災保険のご案内はこちら 】