建築条件とは、土地売買契約締結後一定期間以内に指定建築業者との間で建築工事請負契約が成立することを条件として効力が生じる土地売買契約になります。
期限までに指定業者と建築工事請負契約が成立しない場合は、土地売買契約が無効となります。
建築する業者が指定されるため、建てたい家や建築業者が決まっている方からは敬遠されがちです。
ただ、建築条件が付いている土地は、大体の場合建築会社が購入して土地を所有していることが多く、建築条件付きでも売れるとプロが判断して購入した土地ともいえるので、建築条件なしの土地と比べて日当りや道路付けなど条件が良い場合が多いです。
また、建築条件付きの場合、建物の建設で利益を出せるため、土地の売買代金を抑えて販売することができるため、建築条件なしの土地よりも若干価格が抑えられている場合があります。
特に建設業者が決まっていない方や建物にこだわりがない方の場合は、建築条件の付いている物件に関しても検討してみるのもよいかもしれません。