UB

UB:ユニットバスを表す。

Unit Bathの略だと思うが和製英語。

考え方としては「浴槽、床、天井のつなぎ目が一体化している浴室」を指します。

なので、トイレ・洗面台・浴槽が必ずしも一体化しているわけではありません。

トイレ・洗面台・浴槽が一体化のものは「3点ユニットバス」と言います。

洗面台・浴槽が一体のものは「2点ユニットバス」と言い、ユニットバスでもトイレが別のものもちゃんとあります。

 

ユニットバスは、つなぎ目が一体化しているので、タイル張りの浴室に比べて、高い防水性能・保温性能が発揮できるため昨今では主流になっています。

タイル張りの浴室の下には必ずシロアリがいるといわれるくらいに、浴室はシロアリ被害が多い場所でしたが、最新のユニットバスは隙間がなく防水性能も高いためシロアリが発生しにくくなっているそうです。

ユニットバス

2019年12月5日